top of page

【レポート】23年1月度「”ホッ”とサロン」はこんな感じでした♪

更新日:4月19日


各種支援制度の案内チラシも自由に持ち帰ることができます

1/22㈰にホッとサロンを開催しました! 参加者は、7名のシンママ&シンパパ&お子さん4人に、3名の運営シンママ&シンパパ、お子さんの相手をしてくださるボランティアさん2人の総勢16人でした。 参加人数が多かったため、男性と女性に分かれておしゃべりしました。 以下、ひとり親Cheers運営スタッフのカオリさんのレポートです♪


シンママのグループで出た声で印象的だった声は、「男の子に教えることが、自分が男性じゃないから、分からない〜!」というもの。 例えば立ち便器でのおしっこの仕方や、髭剃りの仕方など…。確かに男じゃないので感覚的には教えられません(-.-;)。「髭剃りの仕方はYou Tubeでも出てるよ!」と教えてもらいました。パパさんたちに聞いても良かったですね。


あとは、「いつになったら自立できるのか」という声もありました。 高校生になってもひとりで病院に行けない、医者に質問されても自分では答えられずに母親に助けを求めるなど…。思春期になると「うるせー」など、自立心は出できますが、実際社会に一人で出ていくとなるとまだまだ心細く、親を頼りにしているようです。


「共同親権」の話題も出ました。「共同親権」を導入するかどうかの議論をする前に、養育費を確実に支払ってもらえるように国が動いてほしい、というご意見、ホントにそうですよね!「父親はなんの責任も果たさずに、離婚で簡単に人生の再スタートがきれる。こっちは子どもを抱えて必死に子育てと仕事してるのに!」と…。

あと「共同親権になったらすでに離婚してる私たちに何か影響あるの?」という質問が出て、すでに離婚していても、今後子どもの進学や転居など重要なことを決める際には話し合いが必要になるなど影響が出ることを知り、「それは困る!」という話になりました。「話し合いが無理だから離婚したのに、どうしてそんなことしなきゃいけないんだ!」ということですよね。すでにパブリックコメントに意見を出されている方も参加者の方の中にみえました。


保育園で父の日の参観日に祖父が来ることを先生に伝えたら、それを聞いていた別の先生から「お父さんじゃないんですか?」と言われたという話も…。「誰にも言えずにモヤモヤしてた」と言われました。同じひとり親という立場だからこそ話せることがやはりありますね。話してもらえてよかったです♪。


今回は雑談のような感じで皆さんに少しずつお喋りしていただけて、共感しあえることもたくさんありました。共感してもらうと元気が出ますね!

「”ホッ”とサロン」は毎週第3日曜日に開催しています。 毎回顔ぶれが違うので、初めての方でも心配ご無用♪ ぜひ、お気軽に遊びに来てくださいね! 参加申し込みは公式ラインからどうぞ。






bottom of page